平成30年8月6日

役員会

富士見市まちづくり推進部職員を招いての平成30年度 第5回富士見橋通地区土地利用推進準備部会 役員会

平成30年8月6日富士見橋通地区土地利用推進準備部会 
第5回 役員会 行政に対しての質問事項等について

1、 部会の在り方について
地権者及び役員は、この部会の承認に付いて疑問を呈している。
*なぜ承認をしてもらえないのか・・?

2、 同意書の取り扱いについて
行政側の指導及び意見をお伺いしたい
*農振除外申請についての行政側の方針をお伺いしたい

3、 開発面積につての行政側の基本的な方針をお伺いしたい
開発面積を決定するに当たりなにを根拠にして定めるのか・・・
*地権者間で問題視されている、県の企業局が推進している南畑地区の開発面積と当該地区の開発面積との関連性はあるのかないのか・・・?
市内の総農振除外面積に対する割り当て等による、南畑地区と、当該地区とのプラスマイナスによる許認可面積の増減について

4、総合的に当該地区の開発に関しての行政側の決定権者は誰なのか・・・?

記の回答は 平成30年度 第5回役員 会議事録 をご確認ください。